退職・解雇 Q&A
トップページ ≫ 人事労務管理の何でもQ&A ≫ 退職・解雇 Q&A
退職・解雇 Q&A
- 解雇したい人材がいるがトラブルになりそうな従業員で対応に困っている。
-
従業員でその能力や就業態度などで解雇したい場合、
予告解雇を行います。
1ヶ月分の給与を支給し、また未消化の有給休暇や代休も調整します。
しかし、法に準じて手続きをしても「不当だ」と訴える従業員もいます。
まずなぜ解雇なのかをしっかりと理解してもらわなければなりません。
例として、業務命令に従わずトラブルになったり、就業規則で決められている事項も不履行、
勤務状態の改善について本人承諾にもかかわらず改善されないなど、
これらのことを「始末書」や「改善命令」など書面に残しておき、
このような時に提示をしながら話すのもよいでしょう。
また、SRアップ21の会員社労士ではこの様な場合、話し合いに立ち会いをして、
トラブルを未然に防ぐことも行っています。


人事労務Q&A

事務局のご案内
社労士の全国ネットワーク
SRアップ21神奈川会
横浜市神奈川区鶴屋町3-29-9
TEL.045-313-6188
【サポート内容】
■社会保険関係の手続き
■労働保険関係の手続き
■給与計算業務
■就業規則・賃金規定等の作成、見直し
■労使トラブル未然防止対策の提案
■メンタルヘルス対策
■採用時の適正診断
■各種助成金・奨励金申請
■コンピテンシー制度の導入・運用指導
■その他人事・労務管理に関する業務
SRアップ21神奈川会は神奈川県内の社会保険労務士が加盟する団体です。企業経営に最も重要な人事労務管理の専門家として、日々研究や情報収集を行い企業の人事労務管理が円滑に行われるようサポートしています。 人事のお困りごとや就労環境改善のご相談はSRアップ21神奈川会までお気軽にご連絡ください。